建築兵 スクラッパー
【ビークルモード】


ショベルドーザーに変形。

サイドから

ショベル部分は可動します。
合体時のロック機能があるため頭部が収納されてる状態だと
これ以上は上にあがりません。

合体用パーツの「ブレストウイング」を装備して
ジェットウイングドーザーに。
建設車両が飛んでどうするのかと^^。
【ロボットモード】


黄緑1色だったビークルモードから紫色の胴体部のロボットモードへ。
シャベル部を大胆に背面に逃がす変形方法が素敵。

頭部アップ。

武器は「ビームハリケーン」。
当時、6人の武器をまとめて箱に入れてたので
どれが誰の武器かわからなくなり困った思い出が・・・。
なのでこの画像は自分の確認用でもあったり^^。

可動は腕が前後に動くぐらい。
膝は変形ギミックで曲がりますが、ポーズをとらせるのは難しいです。

劇中ではリーダー的な立ち振る舞いが多かったため
なんとなくビルドロンのリーダー格な印象があります。
このトランスフォーマーらしいデザインがたまりませんね。
各キャラクターのアイコンをクリックして下さい
 |
衛生兵 グレン |
 |
採掘兵 スカベンジャー |
 |
輸送兵 ロングハウル |
 |
偽装兵 ミックスマスター |
 |
破壊兵 ボーンクラッシャー |
 |
巨人兵 デバスター |
